雑談・鑑定・運営 / 雑談所

Trading board

絞り込みを解除

種類タイトル投稿者TelEs更新日時返信数
告知 事業譲渡とサービスの再開について RMTサポート 18 09/13 20:50 0 6y
報告 詐欺対策への書き込み 亀の甲羅 15 04/02 14:12 1 10y
報告 RMT BAN 14 03/20 17:14 0 11y
報告 RMT.LAに買取依頼をした時の出来事 ナト 14 03/15 21:18 0 11y
報告 詐欺の可能性があります。たまくん4991 オガワダ君 13 10/21 11:56 4 11y
報告 ワンファーストに買取依頼をした時の出来事 鉄分 13 05/20 19:05 0 11y
報告 マルヤマ ケンスケ caldina 12 06/13 21:22 0 12y
報告 いろんな記事を見て 疑問 12 05/12 11:20 2 12y
報告 WMに関して・・・・ ★彩 11 09/05 17:55 3 13y
報告 取引放置 ぜんすけ 12 03/12 04:32 1 13y
報告 RMTSHOPのトレード出来ましたが..... セイカン 11 09/05 17:48 1 13y
報告 【悪徳業者】RMT-shop 動物マニア 10 06/15 20:24 0 14y
報告 注意勧告 mediasr 10 05/26 16:39 1 14y
報告 RMTトータルサポート GAME STATION遅すぎ OU 09 04/14 20:14 1 16y
報告 この業者はやめたほうがいい(TWのSEED) usuazi 08 12/03 17:24 2 16y
報告 質問なんですが 苦労人 08 11/08 03:06 3 16y
報告 詐欺ではないけど、困りますね OLGT 08 10/16 11:31 0 16y
報告 リネⅡ代理育成で 悩み人 08 10/06 10:41 0 16y

平素は当サイトをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
この度株式会社ポケットから事業の譲渡を受け、サイトの運営・管理及び各種サービスの継続させて頂くこととなりましたのでご報告させて頂きます。
ご迷惑をお掛けいたしましたユーザーの皆様には心よりお詫び申し上げます。

各種サービスの再開を致しましたのでご報告させて頂きます。

今後ともお客様に安心をご提供するサイト運営を目指して行きますのでよろしくお願いいたします。

(株)陽光商事


詐欺対策への書き込みですが現在 古い記事が新しい書き込みとしてトップに表示されています
本来トップに来るべき新しい情報が目に付きにくくなっております。詐欺師の悪戯だと思われますが対策願います

ご報告頂きました内容については
こちらで既に同様の行為が行われないように対策は完了しております。
記事を以前の状態へ修復を行う予定となっておりますが
現在対応までお時間を頂いておりますので今しばらくお待ち願います。


本日RMTジャックポットさんにて起きた出来事です。
入金後通貨を送って頂き、数時間後ログイン後数分で垢BAN?になりました><
ジャックポットさんにご連絡をしたところ(これはBANですか?みたいな感じで)返答内容が冷たい対応でした><
もちろん自分の責任というのもわかりますが、あまりのメールの対応にびっくりしました。
開始数分でBANをした運営様にびっくりしましたが。(過疎ゲームなのにちゃんとやってることに)
皆様もRMTをされる時はご注意下さい。


IDを持っていないのでこちらに書かせていただきます
ドラゴンネストというゲームを通貨を売るために買取依頼をしました
取引方法はメールでの郵送という形でした、ゲーム通貨を送るキャラ名を教えてもらいフレンド申請をして
存在するかどうかを確認後ゲーム通貨を送りました
送ったことを知らせるメールを送り、RMT.LAから了解致しました。今から確認いたしますので、少々お待ちください
というメールをいただきました、しかし2時間半たってもメールが来ないのでこちらから再度メールを送ったら
確かにお客様から商品をお受取させていただきました。というメールをいただきました、それから約3時間後
以下メール文↓
大変御迷惑をおかけしておりますことを、まずはお詫び申し上げます。
先程弊社にスタッフのミスで、他の売却様からの通貨をお客様の通貨として確認になってしまいました。
こちらは再度確認致しましたところ、お客様からの通貨がまだ届かないようでございます。
もしかして、郵送の時にキャラクター名のスペルミスではないでしょうか?
お手数ではございますが、もう一度確認をお願いできますでしょうか?
またはご郵送完了の画像を1枚ご送付いただけますでしょうか?
お忙しいところご不便をお掛けして心よりお詫びを申し上げます。
それでは、ごゆっくりご検討のほど心よりご返事をお待ちしております。

というメールが来ました、郵送での取り引きは何度かしてますしスペルミスなどないと思います(実際こんなことははじめて)
それにゲーム通貨を送る際のスクショなど一切要求されていないし撮っていなかったので、それを
伝えたらメール送信の履歴の画像を要求してきました、しかしゲーム通貨を郵送してしまったあとなのでアカウントは2時間前
停止されており無理な状況でした(このゲームはRMT対策がとても厳しく直接取り引きや郵送などゲーム通貨を渡すとアカウント停止処分をくらうみたいで)
あとで調べたのですがゲーム内のメール送信の履歴ってのは見れない?みたいですね
それをメールで伝えたら、そういうことですか、了解いたしました。明日に上司報告いたしますので、今しばらくお待ちいただけますでしょうか?
しかしこのメールが来てから丸二日になりますが、上司からなんの連絡もないみたいです(現在進行中)
ほんとこういう状況になると利用者側は弱いなと実感させられました、最後に言いたいのはしっかり確認しもう少し早く連絡がほしかったです
ここまで読んでいただきありがとうございました


FF14で神話トークン稼ぎの育成代行をたまくん4991 氏に依頼しました。

入金後48時間全く連絡がなかったので
信用できない為、お金を返金要請をしてます

たまくん4991 氏から返金の連絡のメールが来てから
2週間

未だに代金返却されてません。

そろそろ 振り込み明細残してありますので

警察に詐欺で被害届を出そうかと検討してます。

金額は4500円で少ないのですが

詐欺は許せないので

もう少し待ってみたほうがよいでしょうか?ご助力おねがいします

本日中に入金がなかったら
振り込み明細用紙を持って
警察に行くことにします。

約束の期日までに入金が有りませんでした。

やはり詐欺でした。

詐欺対策の方に詐欺師の個人情報を載せさせて頂きます。

たまくん氏から連絡のメールが来ました

電話番号も他の方の電話番号で全てうそであるとの事

指定日に入金が無いのは

給料日にならないとお金が返金できないとの事

病院とかで延滞していたのは全てうそだったと言う事も

たまくん氏の対応次第では

RMTサイトにこの送られてきたメールを載せる予定です。

育成代行者としては最低で

顧客を平気でだまして反省の余地もない

最低の育成代行者です。

たまくん氏の対応次第で月曜日に虚偽罪で警察に被害届を出す予定です。

返金されない為

警察に被害届を出しに行くことに致します。


すいません誤字脱字があったので再度投稿させていただきます
ドラゴンネストというゲームで通貨を売るために買取依頼をしたのですが
こちらのゲーム通貨を指定のキャラに渡したあと、どうやらそのキャラがアカウント停止したらしくこちらの渡した通貨は不正だと言われ振込は無しという形になってしまいました、こんなことになったのは初めてなので困惑しています(今までこんなことは一度もなかったので)
大まかな流れはこうです
買取依頼をする                                    ↓                                         渡して欲しいキャラをメールで確認する                     ↓                                         そのキャラに渡す
 ↓ 
20分後くらいメールで当店は先程お客様の通貨を受け次第アカウントすぐに停止処置を受けました、と言われる(こちらのキャラは無事)
 ↓
取り引き完了メールが欲しいと送ると、弊社は通貨確認できません。
担当者と相談して、再びご連絡しますというメールが来る(連絡する曜日も書いてありましたが省いてあります)
 ↓
指定された曜日に(取引した日は×月○日とさせていただきます)
お世話になります、RMTワンファーストでございます。

この度お取引について、お知らせます。
×月○日にお渡した通貨を受けた後弊社のアカウントはすぐにBANされました。
確認いたしましたが、弊社のアカウントは新しくて、その前一回も取引しませんでした。
それで、お客様通貨の本源は不正だと判断いたします。
非常に残念な事だと受け取らせて頂いておりますが、
振込みを行なわせて頂く事は、出来かねます。

ご納得頂ける回答が出来ていません事は、重々承知しておりますが、
以上が弊社の回答とさせて頂きます。
というメールが来ました、とりあえずサイバー犯罪窓口に相談するだけしてみようかと思います
以上です、私と同じような方が現れないよう書かせていただきました
追記ですが買取依頼をするまでドラゴンネスト内では取引所というところを使い他プレイヤーとの直接トレードは一度もありません
ここまで読んでいただきありがとうございました

                  


記号:10930
番号:11193801
マルヤマ ケンスケ

以前此方で詐欺報告をした後返金を受け取り消し依頼をしましたが、今回個人取引にて水牛の角・ライド帽買取にて最初の入金50kRMを支払った所返信がぱったりこなくなりましたので正式に報告致します

上記の口座はトラブル口座リストに掲載されており、拝見するのを忘れていた此方のミスでした
気を付けて下さい


まず、RMTやアカウント購入してる事がトラブルに巻きこまれてもしょうがない要素じゃないの?普通にプレイすりゃいいじゃん。そう言うと、「普通の社会人にそんな時間は無い」とか言うんだろうけど、じゃあプレイしなきゃいいじゃんって話だと思うよ。レースには参加したいけど、危険は嫌だって言ってるようで矛盾してると思うけど。ゲーム内規則(ゲーム会社規則)でRMTを禁止されているゲームのプレイヤーは特に文句言えないんじゃない?最初からやるなって言われた事言われていろんな被害に遭うんだったら文句言えないじゃん。以上。

ゲームに関しては単なる価値観の違いと現実に於いては”疑問”さんの認識不足。

と、これだけだとアレなので、追記

ゲームの世界で於いてはPKも詐欺も成りすましも、
そのルール内で自由です、
故に誰もそのルールを破った事で被害を被っても文句を垂れる事はありません、
チートであろうが、BOTであろうが、アカウントの貸し借りであっても。
もっと極端に云えば、ルールを犯していなく濡れ衣であっても管理者の権限で”ゲーム内”での罰を受けても
(アカウント剥奪も含め)私は”仕方無い事”とも思います、その世界を選択したのがプレイヤー自身であるから。
少なくとも、ここで その愚痴、文句の書き込みを見たことが無い事からも特殊な考えで無いとも思います。

さて現実の世界で於いてのPKや詐欺は、日本の現行法で犯罪です、単純な事。

誰もが一応の価値を持つリアルマネーと、ある一部の人しか価値を見出せない仮想貨幣、アイテム等をトレードする事であっても
(それがデジタルの架空の世界の商品であっても)現実の”契約”が成り立つのです、警察、弁護士さん等とのお話で出てきました。

いっその事ゲーム会社がRMT等を認めてしまえば・・・と考えますが、いつ終るか判らない、責任を持てない仮想世界に
現実のマネーを絡めては・・・まぁ無理ですねw

たかがゲームです、
ゲームの世界でのルールやモラルと現実世界でのルールとモラルを混同してはダメかなと。

RMTの利用は暴力団を利用するのと同じです。

アフガニスタンや中南米で栽培されたケシを密輸し、
警察の目を盗んで闇のルートで売りさばいて
多くの人間を麻薬中毒にしているのと何ら変わりはありません。

RMT業者は日々、跳梁跋扈し、
詐欺、BOT、DUPE、トロイの木馬でアイテム、ゴールドを不正入手し、
オンラインで売りさばいています。

その業者にカネを喜んで払い、
一般ユーザやゲーム運営企業を泣かせるか、
正規のサービスを利用してより良いコミュニティを形成するか、
どちらに明るい未来があるかは子供でも理解可能でしょう。


Webmonney社に問い合わせをしました。
Q1:詐欺した本人の刑事告訴している場合にウォレットを停止するのか?
A1:警察から問い合わせがあった場合に自社の判断で処理する。
  ※とめるかはわからない。
Q2:警察から情報開示があった場合は提供するか。
A2:そのときにならないと判断しかねる。
Q3:刑事訴訟で詐欺罪と確定したあとに民事で賠償請求の訴訟を起こした場合は協力はあるのか?
A3:協力することはありえない。
だそうです。

レスするかどうか、ちょっと悩んだのですが
スレ主さんにちょっと伺ってみたいと思いましたので
2,3 書いてみます。

1) このスレは、何を意図して投降されたのでしょうか?

2) A1 の下に ※とまるかどうかわからない との文がありますが
   これは、webマネー会社からの回答の一部なのでしょうか?

3) 2の流れで、この回答は そのまま原文をコピーされた
   ものでしょうか?それともスレ主さんが解釈したものを
   ご自身の言葉として書いてるものなのでしょうか?

以上、少し疑問に感じましたので書かせて頂きました。

※ まだ法的な面でちょっと気になる言葉や部分がありますが
   とりあえずは、以上です 。
   また質問させて頂くかもしれません。

問い合わせはすべてメールでなく電話問い合わせをしてます。
1) 先日自身の確認ミスにより詐欺にあい
   警察にまずは被害届を提出してきたさいに、
   WM部分については別途WM社に問い合わせてほしいと
   所轄警察から言われたために詐欺にあった場合の対応などを問い合わせたために載せてみました。
   不要でしたら申し訳ない。
2) そのときの言い回しですと、下記のとおりになります。
   詐欺として警察から問い合わせがあった場合は自社の判断基準に基づいて処理をします。
   その場合も相手を停止するかはそのときにならないと判断しかねます。
3)追伸でとめるかときいたらとめるかは約束しかねる、公開(回答)しかねるとのことでした。
  また、民事で賠償請求などをする場合も、
  詐欺の被害者本人からの請求があったとしても、
  また弁護士などからの情報開示請求をした場合も公開しかねるとの回答でした。
  わかる場合に回答するものは警察のみとの回答でした。

読ませて頂きましたが、警察とウェブマネーさん側の言い分がわかります。
警察は事件にならない限り、どんな状況であっても動けません。
※ですが今回は詐欺に出会ってしまった。

企業側は詐欺師側も一個人と言う認識をしているのかわかりませんが、個人情報と認識し、個人同士の揉め事を起こさぬために警察のみに連絡すると思われます。

事実詐欺にあわれた方は、個人の読み間違えや言葉で言いくるめられて。など言い訳にすぎない言い分がおおいいのです。
よって警察は動きますが、企業側に問題がないため詐欺に合われた方への対応は警察のみ。と言う場合もあります。

正しい正義が真実と言うのは、現実社会じゃ言い訳にすぎないのを覚えて、契約内容や取引の再しっかり文章を理解し取引に望んだ方が利口で懸命なご判断かと存じ上げます。

長文失礼致しました。


当方ラテールのアカウントを販売していたところ、購入希望者が現れたのですが、 個人情報を開示し、いざ入金となると入金されず、口座情報を開示した後に、現金は無理なのでウェブマネーならすぐ払えると言われました。
そして現在さらに10日間、何の連絡もなく放置されております。

こういった事例の場合、どういった対処をすればよろしいでしょうか。

連絡先の交換はしていないのですか?


RMTSHOPはどうやら中国側からのアクセス経営販売をしております

自分は取引前に調べたら若干噂があったものなので、調査兼ねて直接連絡した所(自分は向こうの言葉話せるので)
スタッフは全員大陸方々らしく(一部日本語読み書きや多少の会話が可能)接続自体は大陸からどの事です

向こうからの直接営業販売なので、値段も安くなっておりますが、リスクは高いですね.....

それと対応は正直な所.....早くはないです

調べたスレでは取引した関連物の凍結やらの話も出ておりますので、そういったリスクを気にしなければかなり安くゲーム紙幣を購入できるかと思います

一応これから取引したい方々の参考に出来れば幸いだと思っております

僕は毎回そこを使ってます。
日本語は確かにおかしく、メールの返信、テキストチャット等もやや遅めですね。
ですが正確に取引してくださる企業ですので安全なのは事実です。

日本人RMT企業の場合公式に連絡されてアカバンくらった時あるので、僕は外国の方がしてるRMT業者を使うようにしております。

このことも参考程度に。


表題のサイトで、リネージュのアデナ購入したけど、
取引時に、なぜかRMTしてることを告知し始めて、即日BANになった。

メールの返信も片言の日本語。
非常に安いが、対応は最悪。
利用考えている方、注意してください。


FF11 育成代行にて見積もり後、依頼受託のメールを受け、個人情報開示後に突然高額とのキャンセルとの連絡を受け、個人情報の収集にあたると思い注意勧告を出させて頂きます。
高額アカ等入札、キャンセル等過去にもあるみたいです。
ID たるたるスキー

当方口座
UFJ 銀行 多治見支店
スズキ

こちらに振込み等の連絡がきましたら成りすましの可能性があるため振込みしないようにお願いします。

上記ID たるたるスキー様との取引中の方及びご連絡の方も個人情報収集の可能性もありますので気をつけてください。

私もその人に住所、名前等抜き取りに合いました。注意した所「違うし」の一点張り。アカウントを落札された後のキャンセルが多いようです。皆さんも注意が必要かと思います。


GAME STATIONカスタマーサービスでございます。

ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございません。
弊社担当のミスにより、他のお取引データとの混同があり、
お客様とのお取引の確認が大幅に遅れてしまいました。

弊社ミスにより、お客様におかれましては大変なご心配とご迷惑を
おかけいたしましたこと、お詫び申し上げます。
申し訳ございません。

只今、不足分の通貨をお渡しいたしますので、
再度お取引いただけますようお願いいたします。
決局2時間近くかかりました。
取引相手より先にログアウトするのはどうなのだろうか

失礼いたします。GAME STATIONです。

上記のご投稿につきまして、このたびは弊社不手際が重なり、
多大なるご迷惑をおかけいたしましたこと、改めてお詫び申し上げます。

言い訳がましく恐縮ですが、同一タイトルにてお取引が重なっておりました関係で、
お引渡しする口数にミスが生じ、確認作業にも長らくお時間を頂戴してしまいました。

今後このような人的ミスがないよう、スタッフ一同心して臨む所存です。
何卒ご容赦くださいますようお願いいたします。
まことに申し訳ございませんでした。


igxe

ここのサイトでTWのSEED購入したのですが、
1,取引キャラの名前を間違えて教えてきた。(一文字足らず)
2,窓してくれないので待っていると落ちられた。(最終的にはこちらから窓した)
3,昼になってもサポートのメールが帰ってこず、怒りのメールを送ると適当に返答してきた。
4,取引指定時刻を過ぎても注文メールの返答すら帰ってこなかった。1時間すぎたころにメールがきて時間変更を要求してきた。
5,またこれにて、指定したのに無理だからということで相手が指定してきた。それで承諾したのに、40分の遅刻、警告メールを送ることによってやっと来た。
6,取引後の謝罪メールなし、問題の指摘メールを送ったところで謝罪メール(すべてに関してではなく、一部にしか回答なし)
取引遅れてかなりの損害したが、安くてもこんなに対応が悪いところは今後利用しないほうがいいと実感しました。

追記:メールサーバーがアメリカにあるからメールの送受信に時間がかかる。とのメールをもらいました。
はぁ?としか言えないですね。

評価サイトとか見つからなかったのですが、あれば教えてください。

その業者の名前を書かないと意味ないだろ馬鹿かアホかと( ´,_ゝ`)プッ

それとも販売委託での対応の事かな?それともエクスロー?

遅い返信ですが・・・
taniyamaさんこそ記事を見てるのでしょうか?ちゃんと最初にigxeと書いてあります。まぁ分かりにくいってこともありますが・・・。無駄に煽る(主観的意見ですが)のはよろしくないかと。
ともかく立てた方情報提供どうもです


レッドストーンにて交換を希望しメールを致したのですが。
その相手方はそのアカウントにRMをつけてくれないか?とのことで最初はこの取引を望んでは居なかったようです。
ですが話し合ってその相手方が譲歩してそれでもよいとのことでしたので、アカウントの確認の為お互いにID PASSを送りキャラの確認をしたのですが。此方が思っていたものと違いもともと相手方も望んでいなかったと思い取引をキャンセルするようにメールしたところ。
SSを撮ったからそれを某有名掲示板に晒しこちらのアカウント売りの記事に違反報告をする。などと脅され、本日中に取引しないと実行する。と脅迫されたのですが、どうすればよいでしょうか?

追記で、お金などは使わないとのことでしたが、この装備で狩りが行えるかどうか試しに自分の適性より下の敵を狩りにいったところ。
まともに狩ることすらできませんでした。そしてそれのために2万ゴールドほど使うという落ち度もこちらにはあったと思います。
ですが相手方には許可なくなんのためかも告げられずSSを撮られたりしております。どう対処すればいいのかご回答お願いいたします。

私見ですが、そういうのはもはや相手が悪かったと思うしか・・・。かなり性質の悪い方のようで、中断するには覚悟がいると思います。もしかするとその垢には悪い噂がついてるかもです。RMTもしくは詐欺に利用してたり・・・とか^^;

1。こちらからお断りの旨を送り、ID・パスを変更する。そして相手の垢を使用した際に使った2万ゴールドは、別な何か(ゴールドでも相当するアイテムでも)で補填してそれを相手に告知しておく。掲示板に実際に書かれた際は、相手の垢及びメールの内容を出すとでも言えばいいでしょう。以降は無視。
2。泣いて取引を済ませる。
3。面倒な事態になるのを覚悟して、中断を認めなければ警察に言うと言えばいい。脅迫されてるんだし、言い訳は立つはず。

もう取引は終わってるでしょうが・・・。金をまだ渡していない事を祈ります。

すみません。実際に掲示板に上げられた際とか、配慮が足りない書き込みでした。参考にはしないでください。


以前販売していた商品に、分割払いで買いたいとの
PMが 「Alecsay」 さんから届きました。
私もなんとか分割払いに対応しようと色々しらべ、個
人情報を私に公開してもらえるならば分割払いに対応しましょうとのPMを送信しました。それから何度か
PMを送りましたが、一向に返事はなしです。これは明
らかにマナー違反だと思います。買う気がないのに買
いたいというPMを送られても困ってしまいますよね。
取り引きに進展するかもと思って、記事を終了させた
のに無駄でした。

皆様もご注意ください。とくにオークション形式で出品されている方はご注意を。


代理育成依頼したのですが無事終了したと言われ
INしたところOEされ武器は無くなってるしメインのアデナや金目の物全て無くなっており、代理育成したところに問い合わせると
「つい、やってしまった。アデナはあるので返す」
怒りを覚えましたが全てアデナで返す(OE武器は時価相当のアデナ+そのキャラを更に育成で落ち着いたのですが・・・
垢凍結くらってしまいました!!
また問い詰めるとGMから話しかけられたが気付かなかったとか・・・
引退でしょうかね?
代理育成も危険なので一応、ご注意を~

1|2|3