詐欺対策 #c63292

Trading board


ナイトオンラインでのノアの取引の最中です。
こちらがノアを買う側です。

入金は完了し、確認のメールももらって、ゲーム内でノアを渡してもらう時間になったのですが、今日は行けなくなったとのメールがあり、明日また取引時間についてメールしたいと書いてありました。
個人情報からみて外国人で、こちらのサイトでのユーザー登録も済んでおり、沢山のゲームでの取引スレを立てていて、おそらく今までも他に取引履歴があるだろうと思われる方なのです。個人で取引サイトも立てています。
メールのやり取りが出来る(yahooメールをお互い利用しています)=ネットに接続出来る状況だと思うので、なぜゲームにログイン出来ないのかとメールした所、返金先口座を教えて下さいと返信が来ました。
買う側としての取引は初めてなので、多少戸惑っております。まだ詐欺とも断定出来ないため、一応相手の情報は伏せておきますが・・・どうなのでしょうか・・・。

とりあえず、明日取引時間について連絡もらう、という事になりました。固定電話を104でも確認出来たので、大丈夫とは思うのですが心配です;;

詐欺かどうかも分からない状態で、こちらのサイトの掲示板で、過去に、対象者との取引を終えた事がある方を探すのは失礼な行動にあたりますでしょうか。

おそらく相手側の、ノアが在庫切れしてしまいすぐに取引はできないから、振込み金額をお返しするので口座番号を教えてくださいと言うことなのではないでしょうか?
詐欺ではないと思いますが^^;

助言ありがとうございます。
今まで個人での取引しか経験がないのですが、在庫以上の注文を受けてしまう事があるのですね;外人の方だとそのへんをうまく説明するのは難しいのかもしれないですね・・・。
少し安心しました、ありがとうございます^^
連絡を待って、今後どうするか考えてみようと思います。

結局、一部ゲーム内ノアを貰えましたが、在庫がないようでほとんどの額を返金してもらうという事になりました。
詐欺とかではなかったので安心しましたが、在庫よりかなり多くの量でも注文を受けているようで、困ったものですね・・・;;お騒がせして申し訳ありませんでした。