詐欺対策 #c534019

Trading board


当方主にレッドストーンにて当サイトを利用しているものです。
最近では毎日のように、詐欺臭がぷんぷんする記事が上がっては1~2日で終了する新規記事が多く、迷惑しております。引っかかる人がいるからこそ、詐欺師は調子に乗ってどんどんエスカレートしている状態です。被害報告だけでは防ぐことができませんので、まずは対策が必要です。被害にあって初めてこの板に気づく人がいるのも悲しいことですが・・ここに私なりの対策を書き込みしようと思います。被害にあわないための最低限の対策ですので、参考になれば幸いです。
【購入者側】
1・購入を検討している記事の、投稿者の取引履歴を確認する。(新規は警戒・同日に別サーバも含め多数の通貨を安く売り出しているのはほぼ詐欺)
2・固定電話を含めた個人情報を提示してもらう。
3・よほど取引実績がある方(過去の取引相手からの評価的な書き込みがあればなお良し)、もしくは過去に自らが取引を行った方以外は「確実に」電話確認する(出来れば固定電話、携帯の場合は相手の名前を再確認する)
4・高価なアイテムの場合、ゲーム内で事前に確認する。通貨の大口購入の場合は、多少銀行手数料がかかっても取引を分割して行う(最悪の場合の被害を抑えるため)
5・振込み名義人と取引相手の情報を照合、振込先が地方銀行の場合は相手の住所と照合することで、相手の存在性が少し上がります。
6・このサイトのトラブル口座リストと照合してみる。(結構重要)
7・振込み後、○月○日○時振込みと連絡するとともに、ゲーム内取引の時間を送信(振込み通知はかならず保存)

ここまですれば、ほぼ詐欺にはあいません。(用意周到な人にはやられるかもしれませんが、確かな情報がいくつかあるので立件しやすいと思います)
実際、数十回利用しておりますが詐欺にはあったことはありません。明らかな詐欺記事にはわざと首を突っこむことがありますが(笑)
自分で取引をする場合の最低限必要なことを記載しました。これが面倒であるならばエスクローを利用することをお勧めします。(エスクロー利用の場合、このサイトのエスクロー業者に【自分】で連絡しましょう。エスクロー業者を装う詐欺もあるようですので・・私はこれを利用してないのではっきりとわかりませんが)
※新規や明らかに安すぎて怪しい記事には申し込まないことが、予防の第一歩です。取引実績が多い方はそれなりに丁寧・迅速に対応してくれます。

誰も引っかからないようになれば詐欺師も少なくなっていくでしょう。時間の無駄だからもっと稼げるものに流れていくでしょう(笑)詐欺記事が多く、迷惑極まりないので皆で詐欺記事をなくすよう頑張りましょう

予防のため上げます