詐欺対策 #c153719

Trading board


いわゆる中間詐欺というやつにあってしまいました。
これは警察に届け出ても立件は難しいでしょうか?
どなたかご存知の方いらしたら教えていただけたらと思います。

立件も何も犯人が未だ検挙された例が1つもありません。
難しいか簡単かは誰にもわかりません。
ちなみに合法という意味ではありませんよ。
面倒だとか、小額だとかいう理由で被害届けを出す人がほぼ皆無だからです。

金銭の被害がでているのですから、被害届けは間違いなく受理されるかと思います。

売り側が、振り込んだ方にお金を返還して被害届けを出した例を聞いたことがありますが、警察が詐欺氏の住所を突き止めたにも関わらず、それから進展がなかったそうです。中間者詐欺については、振り込んだ方は法律上組み直しで戻ってくるというアドバイスを警察の方からいただきましたが、私の場合痛み分けということで、半々の被害をお互い肩代わりしました。(長期になると面倒なので。)詐欺氏が運良く見つかったとしても、裁判等になった場合、詐欺師の現住所の裁判所に行くということになりますので、費用と時間がかかります。普段仕事をしている人はその様な事は事実上不可能なので、結局泣き寝入りになるようです。中間者詐欺を防ぐ為には、売り手も買い手も、個人情報の確認はしっかりすべきだということです。金銭の受け渡しをしているという自覚を持って、みなさん取引しましょう。

中間者詐欺のパターンとして、
1.プロバイダメールには親(仕事場等で)が使っているから連絡しないでくれと言う。
2.電話での所在の確認を避けようとする。(電話での確認をしない様な取引相手を狙う。)

中間者詐欺は、性格的に奥手な人が狙われるようです。振込み側は特に気おつけましょう。

>そんそん

金銭的な被害を被っているのだから、警察に相談すべきことです。
民事ではなく刑事事件なのですから。
こんな所で質問してもなんら得るものはないですよ。

[うわあああ]
↑この人の言っていることは全て無視してください。
全く参考になりません。
言ってることが無茶苦茶です。
刑事と民事がごちゃ混ぜになってますよ?

conconさん&うわあああさんへ
2人とも勘違いしてます。実際、ネットでの詐欺に関しては事例もあるし刑事処罰及び民事訴訟も有ります
なんで事例が有るのに・・そこまで言えるか不思議です。大学の図書館で文献を見ましたし、実際、検事さんからも聞きました。RMTと言う行為はあくまでも、民事介入はしないそうですが「空売り行為」または「あからさまな詐欺行為」に関しては刑事処罰の対照になるそうです。IPを追う事(クライアントPCに残る)は結構出来ますよ。でも・・・やっぱり最初から慎重に行く事が最短でトラブルに成りづらいかな~。

色々なご意見ありがとうございました。
一応警察へ行ってきます。
どうもありがとうございました。

このサイトでの、いわゆる成りすまし詐欺で検挙された例は0だと言ったつもりだったのですが、
語弊があったかもしれませんね。
ちなみに、ごく普通の詐欺でも検挙された例も0だと思います。

>一応警察へ行ってきます。

一応ではなく、本当にきちんと行って欲しいものです。
被害に会った大半の方は、行きますと言うだけで結局行かないようですし・・。
これが、このサイトが詐欺師のターゲットになっている所以でもあるのですがね。

こちら実際中間者詐欺に合いました。そして警察に行き、被害届けも出しました。その経験から発言しています。経過としては、(これは警察の実際の見解です。)「刑事事件として被害届けを出しても、今の現状では犯人が捕まる可能性は限りなく低い。IPアドレスがわかり、登録した個人情報がわかったとしても、犯人が逮捕されるのは稀だ。それでも被害届けを出すのだったら、同じく中間者に騙されたもう一人に、まずお金を返してもらい、その相手が被害届けをだす。あなたは民事で解決できるのです。」同じ中間者に騙されたもう一人の見解です。「私は普通に仕事をしてます。もし裁判等になっても、時間と金がかかり、常識的に考えて無理です。同じような詐欺で相手の現住所と名前までわかった事がありますが、その時は相手が高校生で、両親に金の返還を求めましたが、未だに連絡がありません。今回は痛みわけということで、終わりにしませんか?あなたと民事で争う事も考えましたがね。」
こんな感じです。
警察に被害届けを出す事は当然の事だとしても、その後は金は戻ってくるのか?取引してしまった物は戻るのか?という事を抜きにして、つーかさんやミント麦茶さんのように法律等勉強して、犯人を追い詰めたとしても、個人の行動力でどうにかなると言う事は現実的には無理です。
今回一番言いたいのは、詐欺に合わないという事が一番だから、買い手も売り手も個人情報のやり取り位は妥協なく実行して、取引に移る前に掲示板で詐欺の報告をチェックするということです。これができなければ、業者に間に入ってもらう、または買う(高いですが)しかないでしょう。
以上です。

↑後から読み返してみると、被害届けが受理され、捜査まで発展しているかどうか微妙ですね・・・。私の場合、私談(漢字違うかも・・・)で終わってしまい、もう一人の被害者は被害届けを出していませんし。。そんそんさん。同じ中間者詐欺の被害者として、完全に解決される事を願っております。がんばってください。

実際問題で警察は捜査がめんどくさい!という
理由で受理だけして探さないというケース多々
あります。

その程度のところですよ。
100%騙されない取引方法が必要です。

とりあえず、売り側が警察に被害届けだしても進展ないのは当たり前です。

売り側=仲介=買い側

≫売り側=買い側:現実の金銭問題
≫売り側=仲介:ゲームのデータ

売り側と買い側の問題が解決してしまえば、そこで警察の絡む必要性がなくなる訳です。

これが検挙されるまでに至らない理由のひとつでもあります。