詐欺対策 #c115059

Trading board


マビノギにて、買いの記事を出したところ、
何件かメールがきました。

記事には取引手順、個人情報の確認、と
明記しました。しかしながら、プロバイダーメール
と書いたにも関わらず、有料のwebメールアドレスから
個人情報を書いたあったものが送られてきました。
個人情報は書いてありましたが、『104で確認後、
webマネーの番号の送信をお願いします』と
書いてあり、不安だったので、直接、電話での
確認を要求しました。

そのメールを送って以来、一切レスポンスなしです。
他の方も、『電話での確認』を告げると、どの
方も一切途切れます。こちらの掲示板を見かけると
なりすまし詐欺なども増えてきてるみたいなので、
詐欺目的、個人情報目的なんでしょうが、
マビノギで売買をされる方々は
まともな取引ができてらっしゃるんでしょうか?

売りに出してた方にもレス後、メールをしましたが
何も反応ない方でした。そんなに電話での
確認って面倒なんでしょうかね・・・。

業者の方は対応も早く、安全なので
多少高いですが、確実なので利用せざるを得ない
状態です。ただ、どの業者でも利用鯖の在庫が
どこも切れているため、どうしようもないorz

個人間で取引されてる方はどうでしょうか?
ご意見いただけると幸いです。