詐欺対策 #c106560

Trading board


今まで詐欺なんてあったことなかったから
甘く見すぎてました・・・。
やっぱRMTは怖いですね・・・。

僕の場合はWMなのですけど
WM番号メッセで言って、1,2分たっても返事がなくて
どうしたんだろ?とか思ってたらオフラインに。。

WMサイトにいって残高確認したらすでに0円でした。
もう頭真っ白ですね・・・。
好条件だったのでルンルン気分で浮かれていたのでしょうね・・。まじ馬鹿だ。。
RMTをやってる事ですら情けない事なのに
詐欺られるなんて・・・もう死にたい気分ですよ。。

皆さんもお気をつけて(ノД`)

ちなみにこのアドの人です。
sakuya5642@wonder.ne.jp

メッセのアド(捨てアドでしょうけど・・)
psycho_breaker@hotmail.co.jp

です。もしもこの人からメール来たら気をつけてくださいね・・・。

あとなんとなくですけど掲示板に書き込みをしないでメールとか送ってくる人はあやしいかもしれませんね。。

取り返したいけどムリだよなぁ・・・。
個人情報もないからなにもできないorz

本日同じアドの人から売りますメール貰いましたね。
私の個人情報はまだ送信していませんし、お金も振り込んでいないので何の被害もありませんでした。
・・・・@wonder.ne.jpがプロバメールですって時点であやしい匂いはしていたんですけど(^^;

すごく助かりました。ありがとう;;

そうですか、よかった。

やっぱこのまま黙っていられませんので
メールやMsn等、やり取りのLog
などがあるので警察に話してみようと思います。

私もやられました。
個人情報も載せてあって、電話で確認した所、
橋渡しみたいな感じでした。
私の振り込んだ相手の方も物は渡したといっておられました。

もっと早くここを見てればわかったのに・・・
時すでに遅かったです。
警察に被害届け出してきます。
詐欺には断固屈せぬ構えでいきましょう!

記事No #e464599 参照です。
すでに報告済みの詐欺師ですが
最近活動が活発なようなので皆様ご注意ください

http://trade.netgame-rmt.jp/pages/quickstart/makesure
相手に電話確認を行う事で詐欺は9割以上防げます

私も同じ人に詐欺にあいました。悔しいです
被害にあった方情報交換して逮捕しませんか?

lineage1 ベガ でアデナを販売していたHN うろこですが
このメルアドを使用している sakuya5642@wonder.ne.jp に私の個人情報を悪用され仲介詐欺をされてしまいました。
私の口座 アオヤギ に8万円振り込まれましたY・M様
こちら見てましたらご連絡いただけないでしょうか?

私が、YMです。いまうろこさんにメール送りました
仲介詐欺とはどういうことなんでしょうか?

私も同じ方に詐欺に合ったようです。
私の場合は違う感じの詐欺でした。
内容はといいますと、
私が売っていたアカウントに対して、
メッセ登録にて買います。と言われ、
キャラ確認をさせたところ、スキル、ステータスが勝手に振られている状態でした。
振込みについては中々してもらえませんでした。
そして、私の持っているもう1つのアカウントに対しても買うからキャラ確認させてくれと頼まれ、
電話確認住所の要請をしたところ、「急用でできない・あ、そういえば今会社にいるので無理です;;」などといい、電話確認することはできませんでした。
この時点でキャラ確認は危険だと感じ、最初のキャラについて早急に入金をしてくださいと頼んだところ今日振り込むといわれ入金は確認できない形でした。
そして、今日になるとMSNのほうはずっとオフラインのままのようで、詐欺と気づきました。

被害は少ないもののアカウントに傷が入ったことは非常に腹が立ちます。
それにこれからまたこの人が詐欺をする可能性は極めて高く、それが悪質になっていくのも見えていますので、この辺で本格的に動くべきだと思います。
被害に合われた方、メッセにて話し合いしませんか?

私もそうですが、個人情報盗んで他人に成りすましたりする詐欺も増えています。
また以前キャラ事前確認をさせてあげた所、装備品盗まれたりもしています。
必ずプロバイダーメールにて固定電話含む個人情報、後固定電話にて本人確認。
これができない相手だと取引辞めたほうが今はいいかもしれません。

私のアカウントについてはスキルを振られていただけであったので無事売ることもできました。しかし詐欺された人には頑張って欲しいです。

被害所の方へ。
詐欺者のメールアドレスドメインWONDER!に法的な開示請求を出し、詐欺者のIPアドレスを調べます。
IPアドレスを元にプロバイダを見つけ、プロバイダに対しても法的な開示請求を出して、住所等の公開を要請してください。
あとは、裁判所なり警察なりに届けましょう。

私もやられました。  この・・・・@wonder.ne.jpに...

もっと早くここを見てれば....
基本的な確認をしなかったために;;

一応詐欺師のメアド掲載しておきます。

メールアドレス:ragna_rock_yasu@hotmail.co.jp
          khak1023@wonder.ne.jp

俺もです・・・3万WMです。。。最低ですねほんとに・・・・このサイトの対処もうちょっとなんとかしてほしいです・・・・警察沙汰ですよね

巧みな詐欺なことで、、、、個人情報も悪用される可能性がありますね・・・・
みなさんエスクロがいいですね^^;それ以外信用しないほうが得策です