雑談・鑑定・運営 / 詐欺対策

Trading board

種類タイトル投稿者TelEs更新日時返信数
報告 詐欺疑惑 マヤWIZ 09 11/13 18:50 1 14y
報告 個人情報を盗まれました。 09 11/04 22:33 1 14y
報告 ハンコイン詐欺報告です revist 09 11/03 01:06 0 14y
報告 TW 詐欺報告 tw_1010 09 10/27 23:58 1 14y
報告 ラテール詐欺 ゆきゆき 09 10/23 21:55 0 14y
報告 tw詐欺 DiggyYuu 09 10/24 01:54 1 14y
報告 詐欺だったのかもしれません zoukin 09 10/14 20:08 0 14y
報告 詐欺報告 いぶ 09 10/13 14:11 4 14y
報告 リネ1 各鯖のアデナ売りの記事にて 王宮騎士団 09 09/25 01:07 0 14y
報告 ラテール詐欺報告です myura 09 09/22 17:04 0 14y
報告 ラテール詐欺です バカラノ 09 09/20 18:24 1 14y
報告 cabal アカウント販売での詐欺です#e3811647 夢の架け橋 09 09/16 01:14 0 14y
報告 個人情報悪用詐欺で迷惑しております。 under77 09 10/01 22:51 1 14y
報告 振込先がサトウ ゴウの場合は危険です ほあっちゃー 09 09/15 12:03 3 14y
報告 三菱東京UFJ 蒲田駅前 普通 5078813 サトウ ゴウ ほあっちゃー 09 09/08 17:10 0 14y
報告 詐欺に遭ったかもしれません… みるくここあおれ 09 09/03 22:09 1 14y
報告 【注意喚起】ずじあ BzxJ4r8R saeki 09 09/03 00:04 6 14y
報告 最近のTradingBoadの書き込みについて、、 zexus 09 09/01 09:10 1 14y
報告 RMT詐欺 qqqqqhyt 09 08/22 03:56 4 14y

ID:yuri555

記事№:#c563864

11月11日に送金後、WM番号の連絡もなく、丸2日間こちらからの連絡が取れなくなっております。
記事は終了済み

※連絡先の住所⇒滋賀県長浜市
※連絡先の氏名⇒小*田 昌*
※メールアドレス⇒h*nt1*d@ybb.ne.jp(送金後より送信不可)
※携帯番号⇒0*0-*094-*011(電源切)

情報等お持ちの方がいらっしゃいましたらご連絡いただきたく、お願い申し上げます。

その方その前の日にも諸事情でもう不要という理由でwm売ってますね。

9日と10日に違う値のwmが不要というのはかなり怪しいですね9日でもう不要と書いてあり完売したと書いてありますが、その次の日にまた不要なので売りますは怪しすぎますね。


wasizu.iwao@salsa.ocn.ne.jp

上記のアドレスより、メールで直接取引きを申し込まれました。
メールでやり取りをしている途中で、
個人情報の提示を要求してきました。
メールを送ると即返ってくるくらいの頻度でした。
向こうからも個人情報が送られてきました。
ウェブマネーを取られその後音信不通になる被害受けました。
警察に被害届けを出しました。

免許証と保険証で、万が一下記と似た住所が個人情報で提示されましたら
全て詐欺になるので、ご注意下さい。

奈良県橿原市久米町○7○(○○○○○○○○○○6号室)
森○○弘

警察に届けました。
ご注意下さい。


記事http://trade.netgame-rmt.jp/read.xpl/other/money/#c562965

こちらの募集にて
yahooメールでのやり取りの後、ハンコインを送りましたが、
その後、一度だけの返信の後、規定の時間が過ぎましたので
(警告は2回送りました。)

こちらで報告をさせていただきます。

送られてきた情報は
氏名 ○川 ○平

住所 石○○八○町○丁目102番地

電話番号 0○○3-○6-3○○9

ハンゲームID じ○○○す

です。

電話も数度行いましたが、コールが続くのみで反応はありません。

最後に、初めて詐欺に遭遇したので
報告も初めてです。

このような形で大丈夫でしょうか?

また、警察にも早めに報告をする予定です。


先日詐欺に合いました。
売り手からドラムを24000RMで買い
銀行へ振り込んだ後、取引時間に来ないまま
メールをしたところ音信不通。

詐欺師の個人情報

売り手の名前:赤碕修
銀行名:セブン銀行
支店名:チューリップ支店
口座種別:普通預金
口座番号:0474267
口座名義:マツモト マサヒロ
メールアドレス:rmt_1024@yahoo.co.jp

詐欺師の個人情報

現住所
〒107-0052
東京都港区赤坂9丁目1-27
赤崎修

このスレッドは終了しているため、1 件の返信が省略されています。 全て読む


メールアドレス:
la-tale-account@mail.goo.ne.jp

詐欺で使用した偽(あるいは他人)の個人情報

名前:大竹 美●男
住所:愛知県一●市●●2-9-3
固定電話番号:05●6-●3-7●98
固定電話登録者名(祖父):大竹 ●

警察に被害届出すつもりです。
みなさんも気をつけてください。


先日アイテムの詐欺にあいました。
売り手は魔石17個で7000RMで取引し、こちらが振り込んだところ音信不通になりました。
一応あいての情報を載せておきます。

投稿者名:Soul
銀行名:横浜銀行
支店名:湯河原支店
口座種別:普通
口座番号:1267649
口座名義人:イシカワショウ
メールアドレス:ryou_ryo_o@yahoo.co.jp

このスレッドは終了しているため、1 件の返信が省略されています。 全て読む


先日、lineageリゲル鯖にてアデナ販売をしていた方です
当該記事は既に削除されていますが、送られてきたメール内容と情報とメアドだけでも載せようと思います。

以下内容

下記メールアドレスまで、
取引キャラ名、受け渡し希望日時、
入金予定日時、振込方法、振込名義
を添えて ご連絡ください。
lasrtog@yahoo.co.jp
折り返し、メールにて個人情報、取引方法等ご連絡致します。
振込み口座はJNB、イーバンク対応ですので
ご入金後すぐに受け渡し出来ます。
エスクロー取引可能ですが
御利用の際の費用は ご購入者様負担でお願いします。
※アデナの先渡しはお断りさせて頂きますのでご了承下さい。

メアド: lasrtog@yahoo.co.jp
所在地: 埼玉県和光市丸山台2丁目10-3
電話番号: 048-46●8-683●
名前: オザ● タ●ウ
JNB(ジャパンネット銀行)
金融機関:ジャパンネット銀行
支店名 :本店営業部
口座番号:●39●988
口座名義:カ)●ェブソニ●ク
口座種別:普通預金

ちなみに、相手の住所や名前は催促しないと送ってこない有様でした。

皆様お気をつけ下さい


こんな感じでした。

お取引手順
1、以下のテンプレをご記入の上eves_jp@yahoo.co.jpまでメールをお願い致します。 購入数: 振込名義: 振込銀行: 振込予定日時: 取引希望日時: 取引希望場所: 取引希望キャラ名 :
2、折り返し当方の個人情報を含むメールをお送りします

*スレッドの書き込みをするように、書いてない!
 相手の個人情報が振込先のみであった。

入金を確認すると、適当なメールが2,3通来ます。
最後は「MAILER-DAEMON@ yahoo.co.jp」

本文の内容が日本語が一部おかしくて分かりづらいのだけれど、なんで個人情報をきちんと貰わず確認もせず取引をしたのかな。
振込先だけで取引するなんて詐欺してくださいというようなもの。
正直詐欺られて当然な気がする。

分かりづらくて読む気にならない。
あなたは買い手だったんでしょうか?
振り込んでしまったなら警察に被害届け出せば?

もう少し詳しく書いてもらわないと、助言するもくそも・・ですね

>>最後は「MAILER-DAEMON@ yahoo.co.jp」
これは、相手のアドレスが変更になったか削除したかのどちらかです。
現金のやり取りですから何でも慎重にいかなくてはなりません。
せめて主語がなくては文も読み辛いです。
いぷさんは先渡しして現金を送る側なのですから
相手に教えるのは振込み名義だけでいいんです。
そして相手からは固定電話・〒番号・住所等聞き出し、
実際に相手と電話をして実在する人物か確認しなければなりません。


現在、リネ1 各鯖にて(全く同じ文面、在庫表示無し)

アデナの売りの記事が立っておりますが

質問メール等、送って返ってくる返事が
大変、「違和感の有る日本語」となっております。

購入をお考えの方はご注意ください。


ラテールの育成代行をこちらで募集していたところ、やってもらえるということで先払いをしたのですがレベルが中途半端なところで完全放置、電話やメールをしても一切返事をよこしません。

名前 ワキタユウスケ

アドレス takeit0522@live.jp

電話番号 080-61○2-253〇

被害届を出そうと思ってます。
皆様気をつけてください。


メールアドレス this-is-my-road@ mail.goo.ne.jp

私は7000wmと小額でしたが皆様ご注意ください。

先ほど、スレ主様より電話確認をいただいた者です。

こちらのサイトでは
・Others/βアカウント
・Others/Others
にて利用させていただいています。

個人情報は当方のものであり、今件の出品者とは一切関係がありません。
他人の個人情報を使った、悪質な詐欺ですのでご注意下さい。

当方は
rin_moku@yahoo.co.jp
以外のメールアドレスで出品することはありません。

また現在は
0●3-●53-2●31
こちらの電話番号は取引に使用していません。
(家族共用に利用しているため連絡は取れます)

バカラノ様へ
もう少し詳しくお聞きしたいのでメールまたはPMにてご連絡下さい。


#e3811647
フナコ UID K8xualAB

アカウントの確認のみさせてほしいとのことでしたので、不注意ながらアカウント情報を相手に渡してしまいました。
その際アイテムのみをすべて移動させられその後音信不通になりましたので報告いたします。

こちらの不注意は重々承知しておりますが、あまりにも手口が卑劣だったため警察にも報告させていただきました。

cabalの掲示板に3つほど同一人物の書き込みがありますので注意のほうお願いします。


以前、このサイトでこちら側を信用できないと言い、他人の個人情報を悪用しこちらへ送ってきて先にアデナ先渡しを要求してくる詐欺師とメールした際に渡した個人情報が悪用されています。

こちらの個人情報は
福井県福井市種池****
近○範○
です。

上記の個人情報での取引は、当方の個人情報を悪用した先渡し詐欺ですので取引しないで下さい。

すでに当方はすでに引退済みで、身に覚えのない取引電話が頻繁に掛かって迷惑しております。あまりにも悪用が多いので昨日警察に届けました。プロバイダメールを抑えてますので警察に渡し、WEB110、プロバイダの方にも個人情報悪用で通報します。

固定電話で取引相手と話して確認が取れないのに、先渡しして別人に文句を言われても良い迷惑です。先渡しはどんなケースでも絶対に詐欺の可能性が高いのでしないで下さい。

警察の方からプロバイダに連絡して頂き、個人情報を調べて貰う予定ですが、上記の個人情報で詐欺に合われた方は、当方一切関係ないですので電話をやめて下さい。

ちなみに手口としては
------------------------
ご連絡ありがとうございます。

先ほど振込前に確認として104確認を行った所、お届けがないとの事でした。

RMTという特殊なお取り引きにおいて104確認は必須でお取り引きをしたいと思っております。

宜しければ当方の個人情報(104確認可)を提示いたしますので

アデナ受け取り後振り込みという形は対応して頂けませんでしょうか。

ご検討お願いします。よろしくお願いします。
------------------------

このような文章を使ってきます。携帯は一切教えてくれません。ご注意下さい。

詐欺をされたわけではないですが、詐欺っぽかったので
以下の個人情報は詐欺師だと思ってください

東京都渋谷区○原○-○○-○
○田 ○


1人で自作自演で購入者多数のように見せかけ
売ったものを引き渡さず、返金も引き伸ばし
返す意思を見せて詐欺罪として立件出来ないようにします。
口座もUFJ、ゆうちょ他色々ある模様です。
被害報告が寄せられて居ます。
泣き寝入りせずに行動を。
被害にあわれた方はPMください。

私も被害にあいました。
最終的には返金してきましたが、振り込むまでは何もいわず振り込んだ途端仕事がいそがしいことを理由に引き伸ばしてきます。
返金を要求してもおなじでした。
とにかくメールではらちがあかないので電話することです。

皆様のおかげで警察を動かすことに成功しました。
ご協力ありがとうございます。
全員全額返金まで活動し続けます!
また被害者の方で連絡まだのかた居ましたらすぐにPMください。

本日私のほうは無事返金されました。
今後はまだいる被害者とサトウゴウとの間に立ち全員返金目指して行動したいと思います。
ご協力感謝します。


上記トラブル口座にてまだ現在もトラブル中
もしくは泣き寝入りの方いらっしゃいますか?
現在訴訟も視野に入れて動いております。
同じような仲間が居れば集団訴訟も考えて動きたいと思っております。
同一人物の被害の方PMください。


 相手から住民票、免許証、保険証の画像を頂きました。
 ですが固定電話もなければ携帯電話もないということで電話での確認は出来ませんでした。
 取引は銀行振込ではなくWM、取引時も直のトレードではなく露店を介しての取引です。
(ROです)

 WMを渡すまではこちらからメールを送ると即返ってくるくらいの頻度だったのですが、
WMを送った直後からどんなにメールを送っても返って来ません。
「画像がわかりづらいので、確認出来たらすぐトレードします」
とのことだったのですが、WMのID画像は大きく鮮明にスキャンしたので見づらいわけもなく、
実際に残高を確認したら全て「0」になっていました。

 これはやはり詐欺でしょうか。
 この場合、どう対処したらよろしいかご教授頂ければ幸いです。

 なお、取引相手は下記の通りです。

ID:83611
User Name:mikuhaku
Recently Uid:EGo0E2NY
Email Address:mikumiku@energy.ocn.ne.jp

 先ほど警察署へ行って来ました。
 明日改めて被害届を出そうと思います。


事実のみ報告します。

使用メールアドレス: aiotyehk@yahoo.co.jp
①同時期に大量の売り情報を開示
②規模の割りに、取引実績が一切なし
③販売量(アデナ規模)が全鯖一緒
④販売者側の個人情報提供が催促しても、回答しない

現時点での事実を公表します。
判断は個々にお願いします。

返信 6 件のうち、最新の 5 件を表示します。 全て読む

現時点で、すべての書き込みが消えました。
理由は不明。そして音信不通。

本サイト「よくある質問」http://trade.netgame-rmt.jp/faq

記事の編集や削除は可能ですか。
いいえ。

一般の利用者には許可されていません。 明確な理由と必要性がある場合は、管理者が記事を削除(及び編集,移動)することがあります。

と、記載されていますが、実際にはその記事ごと削除がなされています。コレは一般の利用が許可されていないと、公式で発表されています。

となると、
①運営側の編集権持つ誰かが関与している
②なんらかしらの手段で、編集権を入手した人物が行っている。

の二つが考えられます。
事実であれば非常に不安です。

③単純に運営が詐欺記事なので削除しただけ

RMT初心者の方かな?
こういう事はよくあるから、自分の狭い頭の中で考えず、もっと色々と広い視野でものをみたほうがいいよ。
単純に運営が仕事してるってことだと思う。

④ 詐欺師(?)が記事の削除依頼を出して  
   運営が記事を削除した

今年の春先から出現した、リネージュのひらがな三文字の詐欺師については、
管理人様が独自の判断で日々チェックし小まめに削除してくださっています。
毎日新しいIDを取得しては投稿するというかなり悪質な詐欺師のようですね。

ひらなが三文字の売り手については取引される場合ご注意ください。
最近のものは削除されていますが、過去ログにその名残が残っていますので、参考に。。。
ひらがな三文字のIDは全て同じ詐欺師だと思われます。
http://trade.netgame-rmt.jp/read.xpl/line1/rigel/7/


時折TradingBord拝見させて頂いておりますがここ最近
膨大な詐欺の書き込みを見て痛感する次第であります、

この板でも幾度か書き込みましたが、
いかなる時でも売る側として通貨&アイテムの先渡しはたとえ個人情報控えていても絶対に厳禁です。

買う側が何らかの要求(アクション)してきたときは常に【なぜ?】と思うくらいの注意を図って下さい。

ユーザー単位での危機管理(特に個人情報の管理)も今後は重要になってくると思いますので、安易に考えずこれは『おかしい』と思ったらこの掲示板でこれらに詳しい方と意見交換するなど対策をとることも重要かと思います。

トレードで売って頂ける方との信頼関係は容易な物ではありません、過去のトレード実績も踏まえ個人情報を
確実に特定出来る方とのお取引を心がけるよう念には
念を入れるくらいの注意も必要だと思います。

余談ですがこの板を借りて失礼します。

恐らくですが、詐欺に合われる方の大部分はRMTを初めて行った方だと思われます。
予備知識を持たず取引をした結果、個人情報もお金も盗まれ、
警察に被害届けを出した後、泣き寝入りをするケースが多いように思います。

初めてここのサイトを利用され、騙された方々の共通点として

「詐欺対策の意識がない」

という点が挙げられると思います。

電話確認を104確認だけで済ましたり、相手側からの要求に疑問を持たずそのまま応じてしまったり等

RMTを行う場合、過去に取引をして個人情報を取り合った方などは別として、
新規登録者(登録すらしていない人は論外)と取引をする場合などは、

「自分は詐欺に遭い個人情報を盗まれた挙句、悪用されてとんでもない事になるかもしれない」

くらいの気持ちでやったほうがいいのではないのでしょうか。
個人情報渡すのが嫌だったらエクスローすればいいだけの話です。


http://www.tanocii.com/selectgame.aspx?GameId=57

こちらは激安ですが最初の連絡のみで振込み後は連絡途切れます。

いい社会勉強になりました

お気持ちお察ししますのです^^;
私もこのサイト利用しようかと考えていましたのです、、ですがあまりにも安いので怪しくてずっと悩んでいましたが、やはり悪徳サイトでしたか、、世の中甘い話なんてありませんね(>_<)本当だったらいいなあと思って試しに振り込みそうになってましたのです、、振り込む前にこの掲示板を見られてよかったのです^^;qqqqqhytさん報告ありがとうございましたなのです^^

ほんとに甘い話はないですw

自分の通貨がほしかったゲームは全鯖同じ値段だったのでおかしいとは思ってましたが・・・

安さに負けました

これからは気をつけようと思います

あぁ、先にこちらを見ておくのでした・・・。
私も安さに負けました。
色々情報収集で倫理委員会のHPを見ましたが、
該当サイトは2006年の段階で既に調査対象として動いていたとか・・・。
6年以上も放置されてるのが理解できませんね・・・。

連投申し訳ない。
3年以上放置でしたね・・・。
しかし酷いものです。

« 30|31|32|33|34|35|36|37|38|39|40|41 »